その他

1:ななしさん 2023/02/21(火) 21:03:48.64
2/21(火) 19:59配信 共同通信

 ロシアのプーチン大統領は21日の演説で、米国との間の核軍縮合意、
新戦略兵器削減条約(新START)の履行を停止すると述べた。


frgthyj
本文を読む

1:ななしさん 2023/02/20(月) 19:14:54.62
岸田総理はロシアによるウクライナ侵攻から24日で1年となるのを前に、「ウクライナに対して新たに55億ドルの追加財政支援を行うこととした」と表明しました。また、ウクライナのゼレンスキー大統領も参加する形でG7=主要7か国首脳によるテレビ会合を24日に開催することも明らかにしました。

さらに、5月のG7広島サミットの際に、各国首脳による平和記念資料館への訪問も「しっかり検討している」としました。

東京都内の外交に関するシンポジウムで語りました。


no title
本文を読む

1:ななしさん
 新型コロナ以降、日本で暮らす外国人で、生活に困窮している人たちが増えている。なかには仕事を失い、家を失い、医療にかかることもできない状況に追い込まれている人もいる。

 2022年11月におこなわれた厚労省の「被保護者調査」によれば、受給者は4万7292世帯、6万6263人にのぼる。明確なデータはないが、外国人ホームレスも増加傾向にあるという。


 いま日本で暮らす外国人たちに、何が起きているのか。在日外国人を支援している、一般社団法人「つくろい東京ファンド」に所属する大澤優真さんは、こう語る。

「コロナ禍以降、生活に苦しむ外国人が明らかに増えている実感があります。もともと外国籍の人は生活基盤が脆弱で、困窮しやすいのですが、最近は特に追いつめられている印象です。

 外国籍の人は、日本人と比べて職場環境や就職条件が厳しく、非正規雇用が多いんです。コロナで首を切られたり、仕事が減って立ち直れなかったりしている人が多い。加えて、生活保護を利用できない立場にある人が多いので、困窮化しても抜け出せないのが現状です」

 コロナ禍を経て、在留資格のない外国人たちが、入管施設から「仮放免」されることも増えた。出入国在留管理庁の統計によれば、仮放免された人は3315人(2019年末)から5910人(2021年末)と、2倍近くに増えている。

※全文は↓
FRASH
2023.02.18 16:28
https://smart-flash.jp/showbiz/221992
本文を読む

ku1:ななしさん 2023/02/14(火) 14:42:39.84
「EU離脱を後悔」──人手不足、光熱費1000%上昇...止まらない英国の衰退
2/13(月) 18:11配信 ニューズウィーク日本版

<ブレグジットから3年が経過した英国。間違いを認めない政治家によって、ますます悪化する英経済。自ら招いた暗い未来について>

あの店も閉店か──。町の中心部で、店の窓が白いペンキで塗られていく。近くの店では、家族連れが毛布を大量に買い込んでいる。フードバンクは大行列だ。パブは閉店時間が早くなり、まるまる休業する日も増えてきた。

ここはイングランド北西部の田舎町ペンリス。寒くて、惨めで、数え切れないほどの問題にがんじがらめになった町だ。2月は例年よりも一段と寒くなると予想されているが、暖房も入れられないなか、人々の暮らしは一体どうなってしまうのか。

ほとんどの店が、週に数えるほどの日しか営業しておらず、営業日も午後4時には閉まってしまう。創業25年の人気パブや、18年前からある食料雑貨店も閉店した。安売り衣料品店さえも、売り上げが半減したため店を畳んだ。

サプライチェーンの問題でスーパーマーケットには、空っぽの棚が目立つ。卵がない。ジャガイモがない。Wi‐Fiも入らない。

筆者はこの1年ロシアの侵攻を受けたウクライナで取材活動をしてきたが、ミサイルが降ってくる危険を別にすれば、ウクライナのほうがペンリスよりもよほど仕事をしやすい環境だった。


2:ななしさん
>>1
■今年はマイナス成長へ

イギリスは多くのトラブルに見舞われている。コロナ禍の余波、インフレ、エネルギー危機、生活費の高騰、交通機関や病院のスト、食料不足、貧困と格差の拡大、ウクライナ戦争の影響、そして忍び寄る不況の影。問題は大きくなる一方のように見える。

どうしてこんなことになったのか。「犯人」はたくさんいるが、最大の原因はブレグジット(イギリスのEU離脱)と劣悪な統治だろう。

2016年にブレグジットを問う国民投票が行われたとき、離脱派は、EUから「主導権を取り戻す」と主張したものだ。

だが、IMFが1月末に発表した世界経済見通しによると、イギリスは今年、主要国で唯一マイナス成長に陥るとみられている。戦争にかかりきりで欧米諸国の経済制裁を受けているロシアよりも、成長の見通しは悪い。


20年1月31日にEUから正式に離脱してから3年、イギリスは一体何の主導権を取り戻したのか、多くの人が考えあぐねている。

ブレグジットにより、国内外の企業では事務作業やコストが大幅に増えた。貿易障壁の復活で輸出入は急激に落ち込み、投資も減った。労働力が不足し、物価が上昇した。

英政府の財政運営を監視する予算責任局(OBR)によると、長期的にはイギリスのGDPはブレグジットによって4%落ち込む見通しだ。総生産額は毎年1000億ポンド、公的収入は400億ポンドずつ減っていく計算だ。

本文を読む

1:ななしさん 2023/02/02(木) 18:14:40.24
岸田文雄首相は、8日に来日するフィリピンのマルコス大統領との会談で、年間2千億円を超える支援を表明する方向で調整に入った。複数の政府関係者が2日明らかにした。


oku


本文を読む

1:ななしさん 2023/02/01(水) 00:07:18.81
IMFによると、イギリスの国内総生産(GDP)は今年、0.6%縮小する見込み。前回見通しで示していた、0.3%のプラス成長からマイナスに転じた。

IMFはその他の主要7カ国(G7)については、今年の経済成長見通しは、アメリカは1.4%、ドイツは0.1%、フランスは0.7%、イタリアは0.6%、日本は1.8%、カナダは1.5%だとしている。


g7

本文を読む

1:ななしさん 2023/02/01(水) 09:34:32.43
宮台真司さん襲撃、公開手配されていた男とみられる人物の死亡確認
2/1(水) 9:45配信 ABEMA TIMES

 東京都立大学教授の宮台真司さんが男に襲撃された事件で、公開手配されていた男とみられる人物の死亡が確認されていたことがわかった。

 去年11月29日東京・八王子市の東京都立大学南大沢キャンパスで、社会学者の宮台真司さん(63)が男に刃物で襲撃され重傷を負った。警視庁は公開手配を行い、逃げた男を追っていた。

 その後の捜査関係者への取材で、公開手配されていた男とみられる人物の死亡が確認されていたことがわかった。警視庁は今後、容疑が固まり次第、容疑者死亡の殺人未遂容疑で書類送検する方針だ。

miya

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b8b633e8f9b6e1c7dddb0a7f9fb1eb2a2ea74e3
本文を読む

1:ななしさん 2023/01/27(金) 13:09:39.33
「ルフィ」マニラで拘束中と比法相

 【マニラ共同】日本各地で相次ぐ強盗事件で、交流サイトを通じ実行役に指示した「ルフィ」と名乗る人物が、フィリピンのマニラにある入国管理局の収容施設で拘束されている日本人であることが27日分かった。レムリヤ法相が共同通信に明らかにした。


本文を読む

kane1:ななしさん
「国民資産」1京2445兆円、前年比4・6%増で過去最高に
1/20(金) 22:32 読売新聞オンライン

 内閣府が20日発表した国民経済計算によると、2021年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式といった「国民資産」の残高は前年比4・6%増の1京2445兆円で過去最高を更新した。1京円は1兆円の1万倍。海外に持つ証券などの「対外証券投資」の残高が円安で膨らんだ。

 国民資産から負債を差し引いた「国富」(国全体の富=正味資産)は4・7%増の3858兆円で、比較可能な1994年以降、最高となった。対外純資産は15・7%増の413兆円だった。

 金融資産は5・0%増の8999兆円。土地や建物などの非金融資産は3・6%増の3445兆円だった。

本文を読む

1:ななしさん 2023/01/13(金) 23:59:01.28
週末13日午前のニューヨーク外国為替市場では、日銀が大規模金融緩和策の追加修正に踏み切るとの観測を背景に円買い・ドル売りが加速し、ドル売りが加速し、円相場は一時、約7カ月ぶりに1ドル=127円台に上伸した。

riky

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011301232&g=int

本文を読む

1:ななしさん 2022/12/28(水) 19:33:27.30
ベトナムが技能実習を敬遠 来春導入30年、「頼みの綱」日本離れ
2022年12月28日 05時05分  中日新聞

 来春で導入から30年となる「外国人技能実習制度」を巡り、実習生の半数以上を占める最大の派遣国ベトナムで、新たな実習希望者が減っている。今年7月以降、実習1年目の在留資格で入国するベトナム人が、新型コロナウイルス流行前の2019年の同期間と比べ6割に減少していることが判明。過酷な労働環境に加え、急激な円安や自国の経済発展も背景にあるとみられ、関係者は「日本離れ」を指摘している。

https://www.chunichi.co.jp/article/608805

本文を読む

このページのトップヘ