1:ななしさん 2022/01/18(火) 16:26:17.31
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)から2020年11月に独立したスマートフォンブランドのHonor(オナー)は10日、同社初の折りたたみ式端末「Magic V」を発表した。

これに関連し、中国メディアの環球時報は12日、折りたたみ式スマホはなぜヒットしないのかとする記事を掲載した。以下はその概要。

先月にはファーウェイと中国のスマホ大手OPPO(オッポ)も折りたたみ式スマホをそれぞれ発表している。韓国のサムスンと中国のXiaomi(シャオミ)は折りたたみ式スマホをすでに製品化しており、中国のvivo(ビーボ)も年内に発表する計画だ。

2019年以降、サムスン、ファーウェイ、米モトローラなどが折りたたみ式スマホを製品化し、業界内で期待されてきたが、いまだ主流とはなっていない。

調査会社のカウンターポイントによると、21年のスマホ総出荷台数約14億台のうち、折りたたみ式スマホは860万台にとどまっている。

折りたたみ式スマホが普及しない理由について、消費者の44.6%が「悪い体験」を挙げていることが業界の調査で分かった。消費者から報告された問題は、ディスプレーにしわが発生することや、ヒンジやディスプレーの耐久性に集中していた。価格の高さも主流になれない理由の一つだ。

sumaho

https://sp.recordchina.co.jp/b887909-s25-c20-d0192.html



4:ななしさん
ノートpcでいいような

6:ななしさん
スマホとタブレットで充分

21:ななしさん
需要が無いからだろタコ

26:ななしさん
一昔前の日本の設計方針だよね。いらない機能を詰め込むみたいな。

27:ななしさん
1万円でもいらん

31:ななしさん
必要無いからな
値段が同じでも選ばない

38:ななしさん
使う場面がない

39:ななしさん
折り畳む必要ないものを折り畳んでどうすんだよバカだろ

43:ななしさん
開くのが面倒

49:ななしさん
・折り目がつく
・高い(修理費用含む)
・バッテリーに制約
・可動部が少ないというスマホのメリットをスポイル

悪いけどメーカーに関係なくブレイクスルーがない限り普及しないよ

80:ななしさん
高杉

139:ななしさん
現時点で問題なくポケットに入るレベルなのにそこからさらに折り曲げてどんなメリットがあるの?

132:ななしさん
韓国、中国製だから。
信頼できない国の製品を買う気にならない。