ああ1:ななしさん 2020/11/24(火) 18:25:16.00
悠久の歴史と文化を持つ中国だが、その伝統文化は現代にあまり受け継がれていない。一方、中国から日本に伝わった文化が、いまでも日本で大切に保存されている。中国メディアのテンセントが「中国文化はほとんど保存されておらず、日本にしかない! 真剣に反省せよ」との記事を掲載し、中国はこれまで伝統文化をあまりにも軽んじてきたと論じている。

まず、記事は中国の唐時代を扱った時代劇「長安二十四時」に言及、そのドラマの時代衣装の出来栄えが良かった理由を指摘している。実はこのドラマの衣装デザインは、日本の衣装デザイナーの黒澤和子氏(映画監督・黒澤明の長女)が担当している。「なぜ、中国の時代衣装のデザインを日本のデザイナーに依頼しなければならなかったのか。それは、中国が日本ほど伝統文化を大切にしてこなかったからだ。実際、日本の大河ドラマなどは時代考証がなされ、当時の衣装が再現されている。つまり、日本には今でも伝統文化が残されているのだ」と分析している。

さらに、茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わったものが、いまでも大切にされている、と指摘している。特に、日本刀の鍛造技術は、いまも和包丁に受け継がれ、現在でも高級品として扱われている。


記事は、中国で伝統文化が保存されてこなかった理由として、中国の急激な社会変革を挙げている。一方、日本でも「明治維新」などで、大きな社会の変革は起こってきた。しかし、「当時の日本政府は意識が高く、日本がすべて欧米化されてしまえば、日本独自の文化が失われてしまうとの危機感も持っていた」と分析。実際、19世紀後半から「国宝」「重要文化財」を認定し、保存しようとする動きが起こり、今に至っている。

記事は「こうした国による文化財の保存運動がなければ、伝統的でコストに見合わない技術が今でも大切に保存されることはないだろう」と分析している。「自国の文化を大切に保存しようとしてきた日本政府は見識がある。我々はこうした態度から真剣に学ぶ必要がある」と締めくくっている。

http://news.searchina.net/id/1694650?page=1




4:ななしさん
日本刀は違うだろ

6:ななしさん
また大朝鮮している

25:ななしさん
>悠久の歴史と文化を持つ中国だが、その伝統文化は現代にあまり受け継がれていない。

受け継がれていないなら悠久の歴史と文化を持ってないんだよ
一行目で破綻すんなよ

32:ななしさん
>>1
( ・ω・) 飲茶と茶道は違いますよ。

52:ななしさん
ホント朝鮮も大朝鮮も起源主張が大好きだなぁ

64:ななしさん
>>1
中国版の茶道と日本刀を見せてみろ

65:ななしさん
所詮は大朝鮮だな

69:ななしさん
中国が韓国化した

71:ななしさん
なんか特亜って自己主張が強すぎて付き合いたくないんですけど

118:ななしさん
日本刀かっけぇもんな
起源欲しがるのはわかる

141:ななしさん
え?
文化を継承しないで抹消するのが自慢なのかと思ってた!

166:ななしさん
日本刀の起源はウリナラ

68:ななしさん
コロナは?