1:ななしさん 2020/09/18(金) 18:26:59.49
(ソウル=聯合ニュース) 東海研究会会長であるチュ・ソンジェ慶煕(キョンヒ)大教授は18日「国際水路機構(IHO)がデジタル時代を迎えて『水域を示す数字体系 (a system of unique numerical identifiers)』の導入を最近提案した」と明らかにした。

彼はこれに伴い、韓国と日本の「東海」(East Sea)、「日本海」(Sea of Japan)表記と関連した外交折衝戦は新たな局面を迎えることになるだろうと言った。

チュ会長はこの日、江陵シーマークホテルで開かれた「第26回東海地名と海の名前に関する国際セミナー」で「IHOはこれまで全世界の海の境界と名前を収録したパンフレット(S-23)の第3版(1953年)を改正しようと試みてきましたが、日本の『日本海』単独表記に対抗して韓国が1992年から『東海』併記を粘り強く要求し、結論を出せなかった」と指摘した。

それと共に「IHOは最近、韓日両国に『固有数字で識別する体系』を名称に代えよう、と新しいアイディアを提示した。数字やコードで名称に代えるのは十分に試みるだけの価値がある」と強調した。

しかし実用的目的を越えて、悠久な歴史と文化遺産を持つ名称を果たして数字に変えられるのか、既存の名称(数字と比較すると非常に人間的な感じを与える)はどうなるのか、という問題は依然として解くべき領域として残ると予想した。

彼はまたS-23に'East Sea'をのせようと努力してきた韓国政府としては「結局、その目的を達成できずに終わらせるのか」という質問に答える準備をしなければならないと話した。

チュ会長は「一般的に地図と地名の使用者にとって、より身近で便利な道具は伝統的な紙の地図本や教科書、コンピュータやモバイル機器で使われる地図と地名」と説明した。

彼は「デジタル地図環境で自発的な参加ベースの地図プラットホームも東海併記と表記拡散に肯定的方向で影響を及ぼす可能性がある」と見通した。デジタル地図は紙地図より縮尺の制約が少なく、使用者の意志により地図の拡大と縮小が可能だからという。

no title

https://www.yna.co.kr/view/AKR20200918140300371



3:ななしさん
理解不能

7:ななしさん
東海表記が無理だとわかると
次の手かよ

9:ななしさん
IHOも糞みたいな要求に耳を傾けないで突っぱねろよ

10:ななしさん
コロコロ変わる程度の動機だった、と(・∀・)

11:ななしさん
一顧の価値もない提案

12:ななしさん
日本海だけは消したい

13:ななしさん
IHO「そんなこと言ってない」

本日の言ってないスレ

16:ななしさん
単なる日本に対する嫌がらせだろ
 

19:ななしさん
んー、とってもいいアイデアだとは思うけど
是非とも韓国内限定でやってほしいね
日本は付き合わん

21:ななしさん
朝鮮人は好きなように呼べよ
外国にまで強制すんな

23:ななしさん
どうせ大した事は言ってない

24:ななしさん
韓国国内で勝手にやれよ

26:ななしさん
日本海は日本海じゃ!