【特別対談】「韓国」「北朝鮮」との「向き合い方」(6・了)
8/24(木) 16:00配信 Foresight
小此木政夫:政治的個性には、国家的というよりも、民族的なものもあります。もちろん、重なっている部分もあるでしょう。南北に共通する、民族的な個性は何かですね。もちろん、その1つには強烈な民族主義(ナショナリズム)でしょうね。それがなければ、大国に囲まれた朝鮮民族は生き残れなかった。
■朱子学の「正邪」の思想
小此木:政治文化的には、儒教、とりわけ朱子学の正邪の思想が特徴的です。何が正しくて何が不正なのか。朝鮮民族はそれに非常にこだわるのです。それは韓国でも、北朝鮮でも同じです。言葉遣いまで似ています。朱子学の伝統からくるものでしょう。朝鮮の朱子学的な伝統は中国以上に強いのではないかと思います。だから、朝鮮文化は知識人の文化と庶民の文化に二分されます。
「ろうそくデモ」を見て、それを「大衆の」怒りの噴出と考えるのは間違いです。デモの担い手は、知的なレベルの高い市民運動団体です。大衆デモは、もっと暴力的で、無秩序です。「ろうそくデモ」の参加者は知識人の責務を果たしているつもりでしょう。だから、上を向いて、堂々とデモに参加しているのです。
しかし、その知識人の責務ですが、それがアメリカやヨーロッパ型の参加民主主義に由来するのかと言われれば、そうではないように思います。欧米の政治思想の影響を受けた結果ではなく、もちろんそういう部分もあるでしょうが、国内にあった伝統的な政治文化に由来するように思います。朝鮮王朝時代の儒生が王宮前で国王に訴えたような、王朝文化や知識人文化を連想してしまいます。
それは深層レベルで、儒教的なイデオロギーに由来し、現代的な参加民主主義を装っているのではないか。だから、正しいこと、すなわち正義が追求され、悪が排斥されなければならない。今回は、崔順実(チェ・スンシル)が登場した段階で、「衛正斥邪」(編集部注:一種の鎖国攘夷思想)が表面に出ました。日本人が一番戸惑うのは、この点ですね。つまり慰安婦問題だとか、徴用工問題だとか、具体的な標的が登場すると、抗議運動が一気に盛り上がる。同じ儒教文化の国なのに、中国以上に正邪にこだわるのが韓国です。
平井久志:足して2で割るということが下手なんです。
小此木:そうそう。現実はそうではなかったとか、当時の社会の実情としては、という言い訳が通用しない。あるいは、あの時の法律はこうだったから、というのもダメ。いま何が正義かが問題であり、現在の正義感や価値観が適用される。あの時代は帝国主義の時代だから、なんて言い訳は通用しない。
日本人同士の場合は、あの頃はそういう時代だった、慰安婦は人身売買が合法的な時代のことだったとか、徴用工も戦時動員だったという話になってしまいます。それはいいことだとは言えないけれど、当時の価値観で考えようとする。だけど、彼らは時空を超えた正義感を持っていて、そこに民族的な価値が加わる。
平井:日本の場合、たとえば治安維持法が悪法だということはみんな思っているけれども、治安維持法を適用されて犠牲になった人を、本当に日本社会が救済したとか、違法性を日本人が追及したとかは、あまりないわけです。ところが韓国の場合は、それを過去に遡及して追及していくというエネルギーが、われわれよりもはるかに大きい。
■何よりも「正義」
小此木:そうですね。その遡及して正義を確定するというのがすごいですね。光州事件が民主化運動だったのか、暴動だったのかが延々と議論され、民主化運動ということになれば、それが顕彰され、補償される。盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の時代には、1948年の済州島蜂起(編集部注:左右両派の対立から済州島島民が武装蜂起。南朝鮮当局の徹底した弾圧により、約6万人が虐殺されたという)が再調査され、これも島民側の正義が認定された。そういう形でしか、犠牲者の「恨(ハン)」が解かれない。それが解かれなければ、国内分断が続き、国民的な統合が実現されない。 (>>2以降に続く)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170824-00542686-fsight-int
他サイト最新ニュース
8/24(木) 16:00配信 Foresight
小此木政夫:政治的個性には、国家的というよりも、民族的なものもあります。もちろん、重なっている部分もあるでしょう。南北に共通する、民族的な個性は何かですね。もちろん、その1つには強烈な民族主義(ナショナリズム)でしょうね。それがなければ、大国に囲まれた朝鮮民族は生き残れなかった。
■朱子学の「正邪」の思想
小此木:政治文化的には、儒教、とりわけ朱子学の正邪の思想が特徴的です。何が正しくて何が不正なのか。朝鮮民族はそれに非常にこだわるのです。それは韓国でも、北朝鮮でも同じです。言葉遣いまで似ています。朱子学の伝統からくるものでしょう。朝鮮の朱子学的な伝統は中国以上に強いのではないかと思います。だから、朝鮮文化は知識人の文化と庶民の文化に二分されます。
「ろうそくデモ」を見て、それを「大衆の」怒りの噴出と考えるのは間違いです。デモの担い手は、知的なレベルの高い市民運動団体です。大衆デモは、もっと暴力的で、無秩序です。「ろうそくデモ」の参加者は知識人の責務を果たしているつもりでしょう。だから、上を向いて、堂々とデモに参加しているのです。
しかし、その知識人の責務ですが、それがアメリカやヨーロッパ型の参加民主主義に由来するのかと言われれば、そうではないように思います。欧米の政治思想の影響を受けた結果ではなく、もちろんそういう部分もあるでしょうが、国内にあった伝統的な政治文化に由来するように思います。朝鮮王朝時代の儒生が王宮前で国王に訴えたような、王朝文化や知識人文化を連想してしまいます。
それは深層レベルで、儒教的なイデオロギーに由来し、現代的な参加民主主義を装っているのではないか。だから、正しいこと、すなわち正義が追求され、悪が排斥されなければならない。今回は、崔順実(チェ・スンシル)が登場した段階で、「衛正斥邪」(編集部注:一種の鎖国攘夷思想)が表面に出ました。日本人が一番戸惑うのは、この点ですね。つまり慰安婦問題だとか、徴用工問題だとか、具体的な標的が登場すると、抗議運動が一気に盛り上がる。同じ儒教文化の国なのに、中国以上に正邪にこだわるのが韓国です。
平井久志:足して2で割るということが下手なんです。
小此木:そうそう。現実はそうではなかったとか、当時の社会の実情としては、という言い訳が通用しない。あるいは、あの時の法律はこうだったから、というのもダメ。いま何が正義かが問題であり、現在の正義感や価値観が適用される。あの時代は帝国主義の時代だから、なんて言い訳は通用しない。
日本人同士の場合は、あの頃はそういう時代だった、慰安婦は人身売買が合法的な時代のことだったとか、徴用工も戦時動員だったという話になってしまいます。それはいいことだとは言えないけれど、当時の価値観で考えようとする。だけど、彼らは時空を超えた正義感を持っていて、そこに民族的な価値が加わる。
平井:日本の場合、たとえば治安維持法が悪法だということはみんな思っているけれども、治安維持法を適用されて犠牲になった人を、本当に日本社会が救済したとか、違法性を日本人が追及したとかは、あまりないわけです。ところが韓国の場合は、それを過去に遡及して追及していくというエネルギーが、われわれよりもはるかに大きい。
■何よりも「正義」
小此木:そうですね。その遡及して正義を確定するというのがすごいですね。光州事件が民主化運動だったのか、暴動だったのかが延々と議論され、民主化運動ということになれば、それが顕彰され、補償される。盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の時代には、1948年の済州島蜂起(編集部注:左右両派の対立から済州島島民が武装蜂起。南朝鮮当局の徹底した弾圧により、約6万人が虐殺されたという)が再調査され、これも島民側の正義が認定された。そういう形でしか、犠牲者の「恨(ハン)」が解かれない。それが解かれなければ、国内分断が続き、国民的な統合が実現されない。 (>>2以降に続く)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170824-00542686-fsight-int
他サイト最新ニュース
2: ねこ名無し ★
(>>1の続き)
だから、慰安婦問題についても、政府間で合意が成立しても、被害者が納得しない限り、それは「最終的な合意」にはならない。被害者が納得しなければ、「不可逆的な解決」にはならないのです。政府が合意しても、被害者と国民が納得しなければ、「ゴールポスト」は固定されない。我々が対峙しているのは、そういう政治文化なのです。
平井:白黒をはっきりさせることが求められている社会であって、グレーをあまり認めたくないという感じが強いですね。
小此木:徹底的に白を追求していく。
平井:だから何かをするときに、名分というものが非常に重要になってくる。
小此木:日韓の慰安婦合意(編集部注:2015年12月に日韓政府が交わした合意。これが「最終的かつ不可逆的」解決であることを確認し、日本から元慰安婦支援財団に10億円の拠出を、韓国は日本大使館前の少女像問題の解決を約束した)は政府間の合意だから、日本人の感覚としては、当然守るべきだ。しかし、韓国では誤った合意を政府が押し付けてよいのかという設定になる。いくら政府が決めても、正しくなかったら守るべきでない。
平井:その意味では、日韓関係にとって重要なのは、相手の立場に少し立って考えるという思考法を、われわれが持つことが大事だと思いますね。
■「最終解決」は解決ではない
小此木:レッテルを貼ると思考停止になってしまう。私は韓国の文化や価値観が正しいとか、それに合わせろと言っているのではありません。相手の文化や思考を十分に知って対応することが重要だと言っているだけです。そうでないと、問題がどんどんこじれます。軍艦島を世界遺産にして、徴用工問題に火をつけてもしょうがないでしょう。
文政権が「ツー・トラック」外交といって、新しい対日外交を模索しているのだから、こちら側も「ツー・トラック」外交でやってみたらどうなるか、などといろいろ考えてみることが必要です。
平井:その通りです。この間ぼくはソウルで開かれたシンポジウムに出席して、そこで韓国の学者の方からこんな話を聞きました。「THAADの導入は朴槿恵前政権がやったこととして認めるけれども、慰安婦の問題では前政権のやったことは認められないというのは、ダブルスタンダードだ」と。韓国人の中にある対米感情と対日感情の根本的な違いがあるから、こうしたことになるんだろうと思います。
小此木:「最終解決」だと盛り込めば、本当に最終解決になると考えるのが単純です。
平井:できないことをできると書いてしまった。だから解決はしないだろうと思います。あの合意は、政府を縛ることにはなっても民間を縛ることにはならないですし。少女像を作っているのは政府ではなく民間ですからね。
小此木:そうは言っても、自国政府が国際的に合意したことに関して、それを無視してもよいということにはならないし、国際礼儀は守ってほしいですね。それができなければ、当事者能力に疑問符が付く。だから韓国の大統領は国民を説得しなければならないし、そのための環境整備に努力すべきでしょう。
平井:合意の見直しは難しいと思いますけどね。
小此木:やはり、これは韓国の国内問題ですね。韓国政府が国内政治問題として解決することです。しかし、それができますかね。支持率の高い政権だから、いい方法を考えてほしいですね。
平井:日韓基本条約(編集部注:1965年に締結。個人を含む対日請求権の完全かつ最終的な解決が確認され、日本は約11億ドルの経済協力を行った)の再交渉という声も大きい。
小此木:まあ、長期戦ですね。北朝鮮の軍事的な挑発もあって、日本政府も慎重に構えているようですが、それでいいと思います。
■本当に「反日」か
平井:ぼくは韓国で10年以上暮らしましたが、日本人だからと言って不快な思いをしたことはほとんどないですよ。この点については、日本の人たちが錯覚していると思います。たとえば街頭で市民に、慰安婦問題についてどう思いますかと聞いたら、わーっと日本批判の声が聞こえてくるけれども、同じその人が日本人一般に対して批判的であるかどうかは、まったく別の問題ですね。
小此木:その意味での反日ではないですよね。
平井:彼らは上部概念の世界で、自分が正しいと思っていることについての意見を述べているんであって、それが彼らの横に現実に存在する日本人に対する価値観と同一ではないんです。街頭インタビューを受けているソウルの若い子たちも、全然反日じゃないと思いますよ。 (続く)
だから、慰安婦問題についても、政府間で合意が成立しても、被害者が納得しない限り、それは「最終的な合意」にはならない。被害者が納得しなければ、「不可逆的な解決」にはならないのです。政府が合意しても、被害者と国民が納得しなければ、「ゴールポスト」は固定されない。我々が対峙しているのは、そういう政治文化なのです。
平井:白黒をはっきりさせることが求められている社会であって、グレーをあまり認めたくないという感じが強いですね。
小此木:徹底的に白を追求していく。
平井:だから何かをするときに、名分というものが非常に重要になってくる。
小此木:日韓の慰安婦合意(編集部注:2015年12月に日韓政府が交わした合意。これが「最終的かつ不可逆的」解決であることを確認し、日本から元慰安婦支援財団に10億円の拠出を、韓国は日本大使館前の少女像問題の解決を約束した)は政府間の合意だから、日本人の感覚としては、当然守るべきだ。しかし、韓国では誤った合意を政府が押し付けてよいのかという設定になる。いくら政府が決めても、正しくなかったら守るべきでない。
平井:その意味では、日韓関係にとって重要なのは、相手の立場に少し立って考えるという思考法を、われわれが持つことが大事だと思いますね。
■「最終解決」は解決ではない
小此木:レッテルを貼ると思考停止になってしまう。私は韓国の文化や価値観が正しいとか、それに合わせろと言っているのではありません。相手の文化や思考を十分に知って対応することが重要だと言っているだけです。そうでないと、問題がどんどんこじれます。軍艦島を世界遺産にして、徴用工問題に火をつけてもしょうがないでしょう。
文政権が「ツー・トラック」外交といって、新しい対日外交を模索しているのだから、こちら側も「ツー・トラック」外交でやってみたらどうなるか、などといろいろ考えてみることが必要です。
平井:その通りです。この間ぼくはソウルで開かれたシンポジウムに出席して、そこで韓国の学者の方からこんな話を聞きました。「THAADの導入は朴槿恵前政権がやったこととして認めるけれども、慰安婦の問題では前政権のやったことは認められないというのは、ダブルスタンダードだ」と。韓国人の中にある対米感情と対日感情の根本的な違いがあるから、こうしたことになるんだろうと思います。
小此木:「最終解決」だと盛り込めば、本当に最終解決になると考えるのが単純です。
平井:できないことをできると書いてしまった。だから解決はしないだろうと思います。あの合意は、政府を縛ることにはなっても民間を縛ることにはならないですし。少女像を作っているのは政府ではなく民間ですからね。
小此木:そうは言っても、自国政府が国際的に合意したことに関して、それを無視してもよいということにはならないし、国際礼儀は守ってほしいですね。それができなければ、当事者能力に疑問符が付く。だから韓国の大統領は国民を説得しなければならないし、そのための環境整備に努力すべきでしょう。
平井:合意の見直しは難しいと思いますけどね。
小此木:やはり、これは韓国の国内問題ですね。韓国政府が国内政治問題として解決することです。しかし、それができますかね。支持率の高い政権だから、いい方法を考えてほしいですね。
平井:日韓基本条約(編集部注:1965年に締結。個人を含む対日請求権の完全かつ最終的な解決が確認され、日本は約11億ドルの経済協力を行った)の再交渉という声も大きい。
小此木:まあ、長期戦ですね。北朝鮮の軍事的な挑発もあって、日本政府も慎重に構えているようですが、それでいいと思います。
■本当に「反日」か
平井:ぼくは韓国で10年以上暮らしましたが、日本人だからと言って不快な思いをしたことはほとんどないですよ。この点については、日本の人たちが錯覚していると思います。たとえば街頭で市民に、慰安婦問題についてどう思いますかと聞いたら、わーっと日本批判の声が聞こえてくるけれども、同じその人が日本人一般に対して批判的であるかどうかは、まったく別の問題ですね。
小此木:その意味での反日ではないですよね。
平井:彼らは上部概念の世界で、自分が正しいと思っていることについての意見を述べているんであって、それが彼らの横に現実に存在する日本人に対する価値観と同一ではないんです。街頭インタビューを受けているソウルの若い子たちも、全然反日じゃないと思いますよ。 (続く)
3: ねこ名無し ★
(続き)
小此木:そこがまた難しい。インタビューを受けて、何が正義なのかを話しただけであって、それと反日か親日かは関係ない。個人的な付き合いでも同じでしょう。それとこれとは別ですが、日本人はそうは思わない。
■別の「正義」で議論を
平井:以前、ソウルの学生街の飲み屋で、在日韓国人の人と日本語で話していたことがありました。すると別の席にいた韓国人の学生から、「ここは学生の街なんだから、日本語で大声でしゃべるな」と言われたんですね。それでぼくは「グダグダ言うならこっちに来て酒でも飲め」と言って、それで一緒に飲んでいたら、学生はすっかり懐柔されちゃって仲良くなった。
僕はその時、韓国人学生にこう話したんです。この人は在日の人だ、と。あなたから見れば被害を受けている人で、しかも日本語の方が便利だという現実があるんだから、そういう人と日本語でしゃべることのどこが悪いんだ。君は彼の状況をわかって言っているのか、と。ちょっと責めたんですね。
小此木:別の正義を持って来たんだね。
平井:そしたら彼は何も言えなくなった。そして、一緒に酒を飲んで仲良くなっていったんです。
すると、隣の席にいた年配の男性がいきなり怒り出した。韓国人学生に向かって、「少しは骨のある奴かと思ってたら、お前なんなんだ!」と捨て台詞を残して、いきり立って帰って行っちゃったんです。面白かったですよ。
小此木:韓国人を説得するには、別の正義をちゃんと提示しないとダメですね。先方が持ち出す正義だけで議論しても説得できない。今の日本はそのパターンに陥っていますね。日本人はまじめだから、向こうが持ってきた論点に正直に対応しようとする。
平井:在日が日本語をしゃべることについて、君に糾弾する資格はあるのか、と。そういう別の正義を提示できるかどうか。
小此木:でもその辺の説得は、難しいね。
平井:韓国人がもう1つ不思議なのは、白か黒かはっきりさせたいという欲求が大きい反面、たとえば劇場に切符なしで入ったりしても、誰かが「彼はシックだから」と言うと、ああそうなの、で済ませてしまう。シックとは家族という意味ですが、本当の家族じゃなくても仲間だからかまわない。そういう一種のあいまいさもあるから、韓国社会は面白いんですけどね。
小此木:その議論は何が正しいかということではない。情の世界ですね。
平井:こうした、非常にあいまいな共同体論的なものがあって、それが今度は不正や腐敗につながるわけですよね。
小此木:まさにそういうことですね。しかし、そこまでいくと、再び正義論ですね。(了)
小此木政夫,平井久志
元スレ:・【評論】韓国人は全然反日ではない[8/24] [無断転載禁止]©2ch.net
61: 東亜のななし 小此木:そこがまた難しい。インタビューを受けて、何が正義なのかを話しただけであって、それと反日か親日かは関係ない。個人的な付き合いでも同じでしょう。それとこれとは別ですが、日本人はそうは思わない。
■別の「正義」で議論を
平井:以前、ソウルの学生街の飲み屋で、在日韓国人の人と日本語で話していたことがありました。すると別の席にいた韓国人の学生から、「ここは学生の街なんだから、日本語で大声でしゃべるな」と言われたんですね。それでぼくは「グダグダ言うならこっちに来て酒でも飲め」と言って、それで一緒に飲んでいたら、学生はすっかり懐柔されちゃって仲良くなった。
僕はその時、韓国人学生にこう話したんです。この人は在日の人だ、と。あなたから見れば被害を受けている人で、しかも日本語の方が便利だという現実があるんだから、そういう人と日本語でしゃべることのどこが悪いんだ。君は彼の状況をわかって言っているのか、と。ちょっと責めたんですね。
小此木:別の正義を持って来たんだね。
平井:そしたら彼は何も言えなくなった。そして、一緒に酒を飲んで仲良くなっていったんです。
すると、隣の席にいた年配の男性がいきなり怒り出した。韓国人学生に向かって、「少しは骨のある奴かと思ってたら、お前なんなんだ!」と捨て台詞を残して、いきり立って帰って行っちゃったんです。面白かったですよ。
小此木:韓国人を説得するには、別の正義をちゃんと提示しないとダメですね。先方が持ち出す正義だけで議論しても説得できない。今の日本はそのパターンに陥っていますね。日本人はまじめだから、向こうが持ってきた論点に正直に対応しようとする。
平井:在日が日本語をしゃべることについて、君に糾弾する資格はあるのか、と。そういう別の正義を提示できるかどうか。
小此木:でもその辺の説得は、難しいね。
平井:韓国人がもう1つ不思議なのは、白か黒かはっきりさせたいという欲求が大きい反面、たとえば劇場に切符なしで入ったりしても、誰かが「彼はシックだから」と言うと、ああそうなの、で済ませてしまう。シックとは家族という意味ですが、本当の家族じゃなくても仲間だからかまわない。そういう一種のあいまいさもあるから、韓国社会は面白いんですけどね。
小此木:その議論は何が正しいかということではない。情の世界ですね。
平井:こうした、非常にあいまいな共同体論的なものがあって、それが今度は不正や腐敗につながるわけですよね。
小此木:まさにそういうことですね。しかし、そこまでいくと、再び正義論ですね。(了)
小此木政夫,平井久志
元スレ:・【評論】韓国人は全然反日ではない[8/24] [無断転載禁止]©2ch.net
韓国は、反日ヘイト教育国家です
110: 東亜のななし
>たとえば街頭で市民に、慰安婦問題についてどう思いますかと聞いたら、わーっと日本批判の声が聞こえてくるけれども、同じその人が日本人一般に対して批判的であるかどうかは、まったく別の問題ですね。
完全に反日じゃねーか。
完全に反日じゃねーか。
7: 東亜のななし
寝言は寝て言えまで読んだ
10: 東亜のななし
はいはい。毎年そう言ってどんどん酷くなるねバ韓国の反日wwww
40: 東亜のななし
小此木の韓国論は信用するな。
54: 東亜のななし
日本人に対するヘイトクライム宣言されて
朝鮮人に女性を攻撃されたばかりだよ
朝鮮人に女性を攻撃されたばかりだよ
70: 東亜のななし
ちょっと何言ってるかわからない
72: 東亜のななし
親日は罪なんだから全員が反日に決まってるだろw
とりあえず私は親日ですという韓国人がいるなら連れてきてくれw
とりあえず私は親日ですという韓国人がいるなら連れてきてくれw
94: 東亜のななし
ただの反日です。
韓国と付き合うのやめましょう
韓国と付き合うのやめましょう
99: 東亜のななし
どうでも良いよ
日本人が韓国人の事を忌み嫌う事実は変わらない
日本人が韓国人の事を忌み嫌う事実は変わらない
117: 東亜のななし
基地外を一生懸命擁護しても、まともにはならないんだよ
127: 東亜のななし
日本人が嫌がるとエンドルフィンがドクドク出るニダ
150: 東亜のななし
>何が正しくて何が不正なのか。朝鮮民族はそれに非常にこだわるのです
その結果、ウリは正しい、チョッパリは不正となったんだろw
その結果、ウリは正しい、チョッパリは不正となったんだろw
152: 東亜のななし
>>1
個人の感想です(基地外の)
個人の感想です(基地外の)
181: 東亜のななし
反日のためなら公共の場に無許可で像を立ててもOK
むしろ反対した奴らが国中から罵声を浴びせられる
これが反日でなくて何なのさ
むしろ反対した奴らが国中から罵声を浴びせられる
これが反日でなくて何なのさ
184: 東亜のななし
韓国のテレビを見てみるとわかる
日本人をバカにすると、皆が笑って拍手する
日本人をバカにすると、皆が笑って拍手する
73: 東亜のななし
息をするように反日
コメント
コメント一覧
💀詐欺は日本の17倍💀
💀誣告は日本の4151倍💀
💀ヘル朝鮮は朝鮮人達がつくりあげた国💀
※(誣告(ぶこく):噓をでっち上げて人を訴えること)
故意に事実をいつわって告げること。
特に、他人を罪におとしいれようとして偽り訴えること
韓国では「嘘をつくことは賢い処世術」
というのが一般認識なので
政府からビジネスマン・子供まで平気で嘘をつく
コピペ改変すらまともにできないw
日本人人てナニよw
頭悪すぎw
毎回、くだらなすぎる笑いをありがとうよw
寝なさい❗
半鄭さん祖国へ帰るともっと楽しいよ
アナタの頭のおかしさと、気色悪さは
朝鮮人の血ですね。日本に居ても不幸なだけですよ。お帰りになったら?
551に言ってください。
未開人に文明人のル-ルを叩き込んでやるのが親切ってもんだろ
反日朴さん❗神社仏閣壊さないでね。
◆を嘲笑うと朝鮮人認定されるのか。
そりゃ不思議。
朴さん?金さん?李さん?鄭さん?
至極まっとうだと思うが
何が気にいらねんだ?
んな阿保リアクションしてると
日本を研究してる中国に出し抜かれるぞ
嘲笑うという表現よく朝鮮人がするんだわ
全然反日という意識がない、ならわかる。
初等教育から反日仕込まれすぎて、反日してるということにすら気づいていないだけw
まんこウリ像を勃て勃てして
日本に嫌がらせしてたのしんでいるもんね。
韓国人にとって不都合な存在は全て悪で
都合の良いものは全て善だから
たまたま日本の存在が邪魔で、韓国人にとっては悪だから
韓国人にとっての正義のために日本を潰したいだけだもんね
だろ?
あれは、勃て勃てしまくるから金くれって脅迫しているんだろ?
私も時々使うし、日本人作家の小説やエッセイとかでもよく見かけるけど。
みんな朝鮮人??
へえ、そりゃ困ったな。朝鮮人を嘲笑うって朝鮮人が使う表現なんだ。
じゃあ一部の日本人はなんて言いますかね、嘲笑という日本語を使わずに虚仮にしたい場合は?
無意識レベルで反日で
これ以上反日をやろうとしても、出来る事が無いだけしょ?
あらお宅が滅んじゃったね。
他にもっと朝鮮人らしい気違いがいくらでもいるってw
反日してる、なんて自覚してないだけでしょw
韓国人にとっての笑いというのは
自分よりも弱いものを馬鹿にしてゲラゲラ笑ったり
危害を加えて、その相手が苦しんでる姿を見て笑ったり
何か悪巧みをしてて、それに気付いてない日本人を見ながらニヤニヤ笑ったり
と言ったように「他人を嘲笑う」以外の笑いが存在しない民族なんだ
嘲笑うのが韓国人特有なのではなくて
韓国人にとっての笑は「他人を嘲笑う」以外存在しないというのが正しいと思う
韓国人がどんな時に笑うのか?それを観察してるとよく分かるよ
命まで脅かされるからね
そりゃあ必死に反日するよねw
でチョン認定されるんならまだしも
朝鮮人は人類のできることのうちこれ一つしか出来ない
でチョン認定されても困るんですが…
日本頑張れって応援したりすると
仕事干されたり謝罪を要求されるんだよね。
朝鮮民族は反日です
「韓国人は反日じゃない」というのは、365日24時間反日をしている韓国で、一体何をお前は人モドキとして居て来たんだよ?
アホ!馬鹿!知恵遅れ!頭脳障害者!韓国人が聖人君子に見える(性善説の)虫けらクズ民族の日本人!
せめてまともな文章を書いてくれ。
ちゃんと推敲してるのか?
「日朝国交促進国民協会」(会長・村山富市元首相)が呼びかけて結成し、北朝鮮を2014年10月7日から13日まで訪問した
「日朝交流学術訪朝団」である。 この訪朝団は、同国民協会の事務局長の和田春樹 東京大学名誉教授が中心となり、
合計10人の学者、専門家らがメンバーとなった。和田氏以外のメンバーは以下の通りである(敬称略)。
小此木政夫(慶応大学名誉教授) ←←←←←←
小牧輝夫(大阪経済法科大学客員教授)
木宮正史(東京大学教授)
美根慶樹(元外務省日朝交渉大使)
平井久志(立命館大学客員教授) ←←←←←←
布袋敏博(早稲田大学教授)
竹中一雄(元国民経済研究協会会長)
吉田進(元日商岩井専務取締役)
西野純也(慶応義塾大法学部准教授)
まずこの訪朝団の母体となった日朝国交促進国民協会だが、北朝鮮との緊密な絆を長年誇り、
長い期間、北朝鮮工作員による日本人拉致という北側の国家犯罪に明らかに目をつぶり、口を閉ざし、
日本が北朝鮮と国交を樹立することを最優先して求めてきた組織である。拉致解決よりもまずは国交樹立を、というスタンスなのだ。
自分達より優秀な奴が大っ嫌いで、いつも嫉妬して嫌がらせしてるだけだし
自分達より劣ると判断した相手に対しては、嫌がらせをして嘲笑ってるだけで
日本以外の国も全部嫌いだもんね、韓国の人達はw
詐欺師の故吉◯とか売国奴の佐◯とか、国賓級ですし。
いいええw
反日が国是 ですよお?
今更 馬鹿なの?w
もう付き合ってられないくらい疲れたわ。
断交上等だ。
俺の通っている精神病院に紹介してやるから 住所姓名をなのるのだ
それでいいのだ
国交断絶して下さい
気持ち悪い。
みんな反日なんだよ
なら どうやって区別するのだ。
日本国内で した過去の出来事・ 現在 韓国人のしている事 から判断すると
「DNAに異常があり 人間の範疇を超えている」と国際学会で認証されたが。
していることすべてが 頭の壊れた 「ヒトモドキ」 だ。
韓国が無くなる前に 「平昌オリンピック 良い大会だったね」と
1つでも 言ってもらえるようにしたらどうだろうと思う。
韓国人の卑しく浅ましく嘘吐きで妬み嫉みに恩さえ恨みに変換して被害者面し
強請り集りに必死になりながら悪口三昧のくせに困ると擦寄ってくる薄汚さが大嫌いなんだよ
忌まわしく穢らわしいヒトモドキが
韓国人以上に反日な国も民族も世界に存在しないよ。
中国人ですら日本を認めてる。
価値観を共有できないということはこういうことかと、今更ながら驚愕してる。
背筋が凍るほどの○チガイ、初めて見た・・・
(`・ω・´)狂気の反日国相手に「(*^_^*)日韓友好(*^_^*)」とか冗談じゃねーわ
韓国人とはペテン師
韓国人は糞(トンスル野郎)
早祖国に帰れや
日本国が国交断絶したら韓国は崩壊する
平昌オリンピックが楽しみ
この冬は
高みの見物
余命三年時事日記から
官邸メールと自民党HP要望メール
現在、余命1号~90号まであり!
各位チェックして官邸へメールと自民党HP要望メールを!
外患罪関連記事も要チェック!
支那・南北朝鮮は日本の敵!
シッ!
シッ!
シッ!
保導連事件に対してはなにも言わない
チョンコに正義などない
なにも分かってねえなこいつw
わかってるよ!
んでゴミ屑の糞民族だって今の日本の若者達は思ってんの〜!!
さっぱりイミフな話しやがって
くだらね〜
当たり前のことすら想像できないのだからね
たいそうな苗字だけどオマエチョンだろw
朝鮮人はナチュラル基地外過ぎてついていけんわw
一応、アレでも日本人に対しては「敬意」をもって接しているらしい
本国人同士の言い争いは対日本人の比じゃないぞw
悪いのは日本、悪いことの全ては日本
って感じだな
歴史が証明してる。
誇らしいニダ。ホルホル
…までは読んだ(^^)
理性すら皆無の害虫と仲良くなんてできるかよボケ‼️
日本は朝鮮人と関わりたく無いだけだ。
向こうの都合なんか知った事かよ
逮捕された韓国人は、日帝の悪逆を説教しながら暴行したそうだ
反日の雰囲気は必ず個人レベルの狂気に反映される。当たり前だろ
相手がいやな気分になってセクハラされたと思ったらそれはセクハラなんですよ。
反日も日本人がいやな思いをして反日されていると思ったら反日なんですよね。
反日じゃないと言っても彼らがやってることを変えない限りは反日としか思えないですね。
何をいってるんだ、あいつらは甘やかしたらつけあがる。感謝もしなきゃ恩も感じないw
もう日本人の愛想はつきてるよ、かの人種とは未来永劫の敵国。
やつらが過度の反日でそう選択した。今更被害者ヅラや弱者の振りすんなwwww
もう通じないよ。
悪朝鮮は善のチョンイデオロギーなのかそれとも留学中の洗脳か、在日か?
左翼新聞テレビの北朝鮮韓国専門家の基地外多いのは何故
最も日本の基準で考えられないのか
とにかくただただ気持ち悪い。
一切関わりたくない。
もう撤去出来ないと言い張るなら、大使館そのものを無くせば良いだろうに……
価値観を共有出来ないね
韓国国内で米軍装甲車にひきコロッケされた二人の中学生少女の一人の像だろ?
もうバレてるのにね
上から下までどこをとっても反日一色じゃん
ついでに侮日でもあるし
顔も嘘、約束も嘘、製品の品質も嘘、マスコミも嘘、大統領もおかしい
本当に窮地になったときに、国際的な立場で、少しだけ助けるのが一番
私は反韓、嫌韓なのでー。
文化大革命的に。
と、覚えたての話をする。
政府は約束を守って大使館前の売春婦像を撤去しろや
コメントする